燃えよムチ
馬を見る目はありますが人を見る目はありません
カテゴリー「雑記・買物」の記事一覧
- 2023/02/27 GoogleChromePortable 110以降をwin7/8で使う方法
- 2022/03/17 安価なのでiphone se2 を買ってみたが
- 2021/09/17 S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット オリジナル 復活!
- 2020/07/20 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT アンテナある?
- 2018/06/23 おすすめ☆ 焼そばU.F.O. 濃い濃い海鮮うま塩焼そば
« prev next »
GoogleChromePortable 110以降をwin7/8で使う方法
2023/02/27 Mon. 18:02 [edit]
GoogleChromePortable当方はPortableApps.comからこのchoromeのポータブル版をDLし使っている
今回は我が環境(win8.1)でポータブル版が動くまでの話である。

https://portableapps.com/de/apps/internet/google_chrome_portable
2023年2月、win10以降の人は知らないだろうが
Googleはwin10以前の人のChromeのサポートを打ち切った。
現状は使える人が大半で今すぐどうのという人は少ないかもしれない話ではあるが
これは環境によっては動作しなくなる人や不具合が出てる人も居ると思われる。
当方の環境ではポータブル版で不具合が出ており
ポータブル版の更新で解決するだろうと思っていたのだが、そんな事は無かった。
そう、ポータブル版自体がwin10以降の仕様に変わっていたのだ・・・
~~~~~~~・~~~~~~・~~~~~~~・~~~~~~~・~~~~~
GoogleChromePortableは2023年2月、110以降はwindows10以降での環境での
起動が必要になり、それ以前のwinでは起動できなくなる。そこで
https://portableapps.com/ではレガシーバージョンが作られ使えるようにして配っている
なお新型をそのままDLして使おうとすると下記の文章が出る
google chorome version 110 and later requires windows 10 and later .
A legacy version google chorome portable for windows 7 and 8 is available from potableApps.com
※訳:choromeポータブル110以降はwin10必須。それ以外は無理。
7と8でも使えるレガシーバージョンはpotableAppsにあるよ
そこでPortableApps.com内を調べると
https://portableapps.com/news/2023-02-09--google-chrome-portable-110.0.5481.78-released
ここの二項にWindows7および8のサポートが終了しレガシー バージョンが作成され
『PortableApps.com によって109 32 ビットと109 64 ビットの両方でリリースされています』とある。

32ビット(もしくは64ビット)の方をクリックすると、下記に移動

https://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable#download_details
• System Requirements: Windows 10, 11
(Windows 7/8: 109.0.5414.120, Windows XP/Vista: 49.0.2623.112)
ここの7/8バージョンがそれに該当するのでクリックすると下記のページでDLされる。
https://portableapps.com/downloading/?a=GoogleChromePortableLegacyWin7&s=s&p=&d=pa&f=GoogleChromePortableLegacyWin7_109.0.5414.120_online.paf.exe

GoogleChromePortableLegacyWin7_109.0.5414.120_online.paf
如何にもレガシーという感じのファイル名で微笑ましい
これを通常版のポータブル同様インストールすると

GoogleChromePortableLegacyWin7
と、こんな感じのファイルができる。
これで過去のポータブル版からprofileを移行すれば環境を復元できる。
正直こんな環境を移動することも同期やらでほぼ要らなくなっている。
だがそれでも機種間のデ-タ移行や環境移動の際は
ささっと使うにはポータブル版は便利で手放したくないんだよね
まぁOS上げろって話なんだが
【ブログ村・FC2ブロラン】
ブログランキングに参加しています


ポチっと押してね! (「・ω・)「がおー
【人気ブログランキング-細長】

Category: 雑記・買物
安価なのでiphone se2 を買ってみたが
2022/03/17 Thu. 19:00 [edit]
去年の夏頃にiphone se2の投げ売りをチラホラ聞いていたが縁が無いというか回線契約が伴うので踏ん切りが付かなかったのだが
今回楽天モバイルで実質1円で買えるという事を聞きつけ
楽天市場店の方にズバリ1円販売の表記もあったのでそれを今回ポチってみた。
新規またはMNPまたは旧モバイルからの移行の人用で
在庫を各地の支店(実店舗)に送り店舗にて契約するという条件があった。
私は旧モバイル(MVNO)の回線持ちだったのでそれをMNPした訳だが
色々思う事があったので記録代わりに書いておきたい。
まず通常はse2を22,001円で販売しポイントで22000pを還元するという企画である。
当方がポチったページは1円でず~っと売り切れ中。
実際は店舗でも予約を取っていたらしいので在庫の関係上仕方ないのかもしれん。
また今回の企画は、楽天の回線を2回線目以降の人も買えるキャンペーンであり
これが周知されておらず少しだけ不安になった。
一応キャンペーンページと販売ページにも買えるとあるが、実際は
購入後キャンセルされる人が少なからず居たという知らせを各所で見た
店独自の裁量だろうか?
なお私個人は楽天のMVNOからMNOへ移行し数年ぶりにiphoneを使ってるが
電池持ちが悪い以外に不満は無い
電池に関しては大容量電池の泥機になれ過ぎたせいもあると思われる()
というか安価という1円で買えたし十分嬉しい
本当は旧モバイルの人にMNOへ強制移行でSIMと端末をそのうち送ってくる
可能性もあるのでは?と思ってたりしたので流石に夢見すぎてた

【楽天モバイル】

ただまぁgoosimとかに移行しても良かったなぁとは思う

OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNO

【ブログ村・FC2ブロラン】
ブログランキングに参加しています


ポチっと押してね! (「・ω・)「がおー
Category: 雑記・買物
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット オリジナル 復活!
Category: 雑記・買物
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT アンテナある?
2020/07/20 Mon. 16:32 [edit]
楽天のMNO回線が地元にも来ていたのでいっちょやったるか!と一念発起した話 2020.07

正確には先月の話になるが、そもそも楽天のMVNOで1回線持っているので
その内、切り替えるか他所へMNPするかは先送り気味だったが
周りが話題にし始めたりyahooのニュースでも出てたりで毎日のように
楽天モバイルから販促メールが来るわ来るわで静観しづらい状況に。
まぁそんな調子だったが楽天のMNOの回線が来てないし~と思ってたところに
家の目と鼻の先まで回線が来ており、おっ?これは繋がるんじゃね?みたいな感じに。
で、当初キャンペーンをやっていてRakuten Miniというのを1円で申し込む気だったが
何やら対応バンド?が入って無い?とか小難しいトラブルと
申込者殺到のうえ、そのトラブルで交換やらで8月?以降のお届けとかで
面倒だなって感じたのでGalaxy A7を選択。
これでも
申込み3,000p+事務手数料3,300p+端末セット(A7)15,000pが還元(?)されて
これにA8で自己アフィリ2,000円とネットで紹介してもらって+2,000pを付け足せば
合計25,300p (円)
端末のA7が税込18,700円なので実際には事務手数料込で22,000円を払う計算になる。
Rakuten UN-LIMIT専用のページで
端末から進むと回線のUN-LIMITがセットされて
住所と名前と電話などを入力し
ここで紹介コードを入れて

コードは認証?確認がある模様

で、電話番号を3つくらいから1つ選んで
免許所の表と裏を写真にとってアップロードし終了

ふたばちゃんねるで聞いた話だと、こんなのでも
ワンミスで相当面倒な事になるらしい。
例をあげると、住所や名前のミスだと再申請が出来ずキャンセルも出来ず
放置されるとか。免許などの裏面をアップロードし忘れると
これもキャンセルされず放置に・・・。どうもワンミス対応にまで手が回らない?
な感じで、それなら書類を郵送すれば?みたいな話になるはずなのに
そこまで辿り着けないとか・・・まぁ間違う方がどうかしてるって気もするなぁ。
いずれにしろ2日で届くような感じだったが、モバイル専用マイページで見ると
ステータス上は出荷準備中にもならず3日ほど経ち
これは何かミスったか!?なーんて思ってると急に届いた。
(発送連絡も対応で忙しいので無いのかも?※1日遅れで発送メールが来た

でSIMを差し込んで電源入れれば普通に繋がり一安心。
MVNOでもそうだったが、設定とかはほとんどないという感じ。
で、案内書にある楽天モバイルのアプリとRakuten Linkのアプリを入れ
さっそくポイントの条件となる認証を通して
いざ、電話!繋がる!うぉおおお!
ネットもサクサクで普通に繋がるでぇええ。なんだ~アンテナ余裕じゃねーか・・・
な、訳なかった。
結論を言うと京都の郊外なんですがアンテナがあるはずなのにアリマセン?
家のすぐ前までは公式マップで回線来てる様ではですが
一向にアンテナ拾いません。
アンテンがあると思われる鉄塔?とかビルの下まで行きましたがナイデス?
何のことは無い、電源入れてからず~っとパートナーエリアとかいうので
au回線で繋がってました。なんやねんこれ
まぁなんか使い道あるし良いけどさ
恐らく首都圏や名古屋とか大阪とか博多とか、都市部だと繋がるんだと思う。
ソフトバンクの最初はそんな感じだったし、auだって初期は繋がらないなんてことも
様は考えようだと思う
1年無料で端末も付けて遊びなさい!と。回線はそのうち来るだろうッ!
今月になって新しい端末セットの還元キャンペーンも始まったが
AQUOS sense3 liteとOPPO A5
A7より良くなってる!?と思ったけど、何故か紹介コードは適応外・・・
楽天モバイルを紹介して利用者を増やしたいのか?もう自力で行けると考えたのか?
よく分からない。
一応今でもA7とUN-LIMITのセットで15,000p還元はやってるようで
そっちでは紹介コード適応で2,000pも貰えるらしいので
私の紹介IDを一応貼っておく。ID:n99HS96chnhv
だけど、正直まだまだお得な還元キャンペーンやイベントセールをやるだろうし
待ってみるのがいいかもしれない。
長くなったが最後に一言楽天モバイルに言いたいことがある。
楽天としてはMVNO回線は止める方向らしいが
docomoに頭下げてでも継続させてもらった方が良い。マジで

楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

Category: 雑記・買物
おすすめ☆ 焼そばU.F.O. 濃い濃い海鮮うま塩焼そば
2018/06/23 Sat. 00:07 [edit]
やりやがった。日清久しぶりにやってくれたなって
そんな新商品・日清焼きそばUFO 濃い濃い海鮮うま塩焼そば !
正直言ってUFOってストレート麺になってからダメダメ感あったし
他にも、極太うどんとか、日清の企画開発がおかしくなって
変わり種も酷くて、まじでオススメ減ってて
それでもチキンラーメンと袋入り焼きそばは常に常駐させてるけど、けど
最近はもう新商品に興味も失せてた。
たまたま今回目についたから良かったけど
ガチでオススメしたい。
根本的に、まず麺が現行のUFOの麺より細い
正直、最近の自分の正義はマルちゃんで、塩味の場合は細麺がスタンダード
今回の”濃い濃い”も、もう一段階細くても良いんじゃないかと思う

パッケージを破ると楽しい(こういう遊びは嫌いじゃ無い


ソース自体は油多めの茶系のドロドロソース
気持ち濃いめだが、量的に最後まで食べれるのは味の濃さのお蔭か
青のりや生姜は無し
キャベツとニンジン、海鮮のイカ?タコ?みたいなのを目視で確認。
お湯で戻すタイプだがニンジンは結構しっかりしてる。
お好みでネギや紅ショウガを足しても良いと思う。
関西人なので、ご飯のオカズになると思う。というか、ご飯がすすむ。
まずまず、ノーマルUFOを確実に超えていると断言したい。
日清UFO公式
https://www.nissin.com/jp/products/brands/ufo/
いや、まじで
あんかけ、明太子、激辛、オイスター、ここらは要らない
箱で買ってもいいかも?と。そんな風に思う。
ブログランキングに参加しています


ポチっと押してね! (「・ω・)「がおー
Category: 雑記・買物