燃えよムチ
馬を見る目はありますが人を見る目はありません
有馬記念_2022予想
2022/12/25 Sun. 12:01 [edit]
雪の影響で関西馬の多くが輸送に時間が掛かったようで2・3年に一度こういうのがあるんだけどベテラン厩舎は経験則で対応しようよ
今回は池江と斎藤厩舎は先出しでほぼ通常通りに移動し
それ以外は1.5倍ほど輸送に時間を食ってるらしい
週末に寒波が来ることはニュースでやってたし
ここ数週は周りに新聞記者がわんさか居たと思うのよね
事前になんとかしようという気がないのかそこまでするほど勝負掛かりでも無いのか
また調教師として実績が乏しい先生や弱小厩舎なら分かるのよ
これGIそれも有馬記念なんよな。アホなんかな
中山11R
有馬記念
◎タイトルホルダー
○イクイノックス
△ジェラルディーナ
動きが良さそうな馬
ジェラルディーナ、ヴェラアズール
>イクイノックス、ジャスティンパレス>タイトルホルダー
動きだけならイクイノックスがかなり良く見える
ただ美浦なので栗東のCWよりはちょい下くらいか
いずれにしろ輸送組は一週前が重要なんだが輸送でマイナス
JCからここまで出走回避とかも見ながら考えていたが
当初はヴェラアズールの上昇度が高く、菊花賞馬の参戦も考えられ
現役のTOPメンバー集結感があってワクワク度が高かったが
蓋を開けるとそこまで高いレベルでもない感じ
せめて輸送はきちんとやってほしかった。中間の仕上げとか無駄になる
本命にはタイトルホルダー
去年は菊花賞馬として大外枠を引き5着。十分善戦の部類で
この時点で4歳の活躍は約束されたようなもんだった。
もともとも弥生賞馬なので中山の坂適性も高いし、今年のメンバーを見るに
逃げでも番手でも先行押し切りの横綱競馬が可能とみる。
動きを見る感じは馬なりとはいえ遠征のダメージは確認できない。
既にGI3勝で名馬といえるが、勝って堂々年度代表馬を決めて欲しい。
相手本線はヴェラアズールだったがイクイノックスに変更
秋天に関しては極端なレースで評価が難しい。なので皐月・ダービーから、
このレースから考えると距離はまぁ大丈夫、恐らく菊でも通用したと思う。
問題は皐月の中山の急坂からゴールまでの区間
コーナーを外からまくっていき、急坂で一旦抜け出してジオグリフに交わされてる。
急坂で止まったというか登り切ってソラを使ったか?休み明けのせいか
登ったところまでだった感じ。ただ外々から追い出したし十分ともいえるが
ただそう考えると勝ち馬強いなと・・・。ダービーはかなり後ろからの競馬で
勝ち馬と同じような脚で上がったが運が無かった感じ。
ただあぁいう負け方をしたダービー2着馬は強くなりやすい。
陣営としては勝てそうなところを逃した分なんとかしようと鍛えるし
逆にダービー馬は最大目標を取り種牡馬入りが決定したので守りに入る。
この差は昔から如実に表れる。
秋天で本命視出来たのは当然で斤量の恩恵もあったが今年の秋天は
パンサ含めてそう高いレベルでは無かったし展開的にパンサが飛ばして
それこそレースレベルがよく分からなくなってしまった。
ただ東京での切れ味は抜群で東京の馬だと思う。
皐月みたいに早めに上がって行く展開だろうか
あとはジェラルディーナ
正直エリ女は出来過ぎだと思う。
古馬混合の鳴尾記念とオールカマーで勝ち負けしており
能力的には古馬混合GIで勝てるモノがあるとは思えたが
ウインマリリンやナミュールの方が分が良さそうな感じに見えた。
まぁその二頭を競り落としてるわけでかなり強い。
正直モーリス産駒は2000m前後でやたら来るんで2500mは不安
母ジェンティルドンナがこのレースを制しており、母娘制覇になると
歴史がまた一つ増えることになるな
ブログランキングに参加しています



最強競馬ブログランキングへ
ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ

Category: 競馬予想