燃えよムチ
馬を見る目はありますが人を見る目はありません
桜花賞_2023予想
2023/04/09 Sun. 01:55 [edit]
昨日の雨と今日の強風で京都の桜はもう散りかけでも自分は散り初めより雪のように散り
下から青い葉がたくさん出てくる時期が好きだったりする
阪神11R
桜花賞
◎リバティアイランド
○コナコースト
▲ペリファーニア
△ラヴェル
金曜の雨は土曜時点で影響はあったが日曜まで残る感じではない
恐らくはかなり良い状態になると思う
そのため内枠有利は意識しておきたい。
本命にはリバティアイランド
阪神JFで2馬身突き放した点で一歩リードしている感じだったが
トライアルは荒れ傾向で強力な対抗馬候補は出なかった
単純に目立ってないだけで一気に勢力図が変わる場合もあるにはあるが
近年は始動が早くなっており現時点で期待値が低いのならオークスTRへ
回っているのかもしれない。そんな年もあるからね。
リバティは中内田+川田でマイルまでなら手堅いイメージだし
それこそ関西圏であれば厚い信頼もできる。ここは軸で問題ないだろう。
対抗にはコナコースト
例年チューリップ賞組から必ずと言っていいほど馬券に絡んでくる
それも1着よりも2~5着くらいが逆転してくるという。
これは本番とメンバー構成の違いやトライアルとしての仕上げなど考えれる
いずれにしろ今年もチューリップ賞から来ると考えたい。
まずコナコーストを押す理由としては
スローから上りの速い時計でエルフィンとチュ-リップで善戦出来てる点
恐らく桜花賞は今年も速い上りが必要で遅くても34秒前半が必要
それも下手をすると中段から前で33-34秒を使えという
そんなレースが想定されそれが可能なのがこの馬である。
枠は真ん中あたりで出来れば赤帽までに・・・と思っていたがどうだろうか。
あとは同じ目線からペリファーニア
旧来と違い桜花賞は440キロ以下の軽い馬は好走しづらいレースで
420や430ではかなりキツイ。これはマイル的な要素と若いレースで接触等もあり
軽い馬では不利な点が考えられる。好走するタイプは常に馬体が立派な馬だ
今回のメンツで480以上が考えれるのはブトンドールとペリファーニア
前者は馬体からスピード傾向の強い馬で買うなら後者か。
昔の桜花賞なら短距離よりでも押し材料と出来たが直線が長くなった近年では。
血統的にはエフフォーリアの下という事で3歳時なら大化けもあるかもしれん
まぁ鹿戸厩舎なんで輸送がなぁ・・・
一応上りの競馬が予想されるしアルテミスでリバティ以上の脚を使ったラヴェルを
抑えて置いていいのではないだろうか。
姉ナミュールは飛び飛びでで好走するタイプで同馬も同じかも
ブログランキングに参加しています



最強競馬ブログランキングへ
ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ

Category: 競馬予想
| h o m e |