燃えよムチ
馬を見る目はありますが人を見る目はありません
日経新春杯回顧@負け組からのひとこと
2012/01/17 Tue. 12:01 [edit]
太りすぎやろ…(´・ω・`)感想とか回顧の前に言いたい
確かに週初めの陣営のコメントに+20キロくらいあると書いてあったので
事前に知ってはいたが、だがだ…
時計の早いキッチリした追い切りをして輸送して+26キロ
冬場は絞りにくいのは分るけど+26て…
勘弁してよ…と
いくらなんでも長距離を走る馬の体重が550キロ超えはおかしいだろうよ
春天の格言に軽い馬があったりするくらい長距離と言えば軽量馬。
勝ち馬トゥザの馬体重も540キロ台なので、この辺もクラッ…とクる。
重いと感じたら金曜か土曜に坂路一本登らせても良かったんじゃないかと
これは+10キロで出たビートブラックにも言いたい
長距離慣れしてる馬だから、直前追いをして欲しかった。
テンションを上げるために直前追いを敢行している陣営を何度も見ているし
+26が+16だったら残れたかは分らないが
少しはマシだったんじゃなかろうかと…
ただテンションを上げたくないから直前追いを避けたともいえるが
いや、まぁ知ってて買ってるんで
ホント、俺ってバカだなぁ(ノ∀`)
日経新春杯回顧
パドック周回時からテンションが上がりすぎた感があったSロビンが
気性の問題でしかたなくと言った感じでの逃げ
安勝にしてみれば、番手で溜めてという意識だったと思うが
これは、まあ仕方なし。強烈な前残り馬場を考えれば最良の選択ともいえた
[トゥザグローリー]
58.5キロよりも当日の+6キロの方が個人的に気になった。
絞りにくい時期だからプラス体重とは思っていたが有馬時点で二桁プラス
パドックで全身を前から見ると、明らかに腹周りがデブっていたので
重い事は確か。それであの位置から伸びるのだから強いの一言。
今季はドバイ目標との事で母トゥザビクトリーの達成できなかった
海外制覇へ向けて頑張ってほしい。
[ダノンバラード]
動きが年末よりも良く見えなかったが、一流厩舎の仕上げを舐めてた。
距離自体は問題ないと見たが前走と同じような上がり方で着
相手なりに走れるだけの絶対的な能力の高さを感じる。
少々の条件違いはカバーできそうだしコース対応もしそう。
終わってみれば池江氏のワンツー…オッズ無視で押えるべきだったか
[マカニビスティー]
まさか、芝のこのスピード競馬で追いこんでくるとは完全に読み違い。
最後の最後まで押してきた鞍上に脱帽。
重い馬場に適性があり洋芝ならばあるいはと思っていたが…
母父ブライアンズタイム産駒、これが好調期なら次もか
[ビッグウィーク]
重いのもあったと思うが、番手競馬で坂の手前のあの位置で追い始めた時点で
スタミナ不足を感じた。直線手前から一杯一杯でロビンに並んで
後ろからきたダノンと競っていたので、その点は評価したい。
勝負根性以前にやはり距離か。2400mまではイケると思っていたが残念
[スマートロビン]
重い。パドックで非常にうるさく、途中でメンコを取った時点で
嫌な予感がした。案の定、逃げを選択。前残り馬場ならばと一瞬は期待したが
直線での無理無理感が酷かった。距離に関しては今回不問にするが
気性の問題が次の課題だろう。
おそらく強い追い切りの数をこなせないのも、その辺が理由か

京成杯回顧
ディープインパクト産駒がまたまた重賞制覇
古馬もそう簡単に枯れそうに無いのでタキオンよりも
活躍の幅が大きそうな感じ。ただし軽い馬が目立つのは仕方ないか
[ベストディール]
差しが聞き始めてた事もあるが、この時期の中山であの上がりは優秀
国枝氏が結構なコトを言っていたのも頷ける。ロブストとの斤量差はあるが
今回のレースはベストのレースだったと思う。
次は弥生賞だろうか。今年も札幌組が一歩リードするのか
[マイネルロブスト]
1キロあったといえ、勝ち馬には完敗とみる。距離の壁は今のところ感じない
追い切り自体も高く評価するし中山適性も悪くない。
津村が悪いわけでなく仕掛けも絶好だとみる。しいていえば勝ち馬の鞍上が
前走の蛯名だった事くらいか
[アドマイヤブルー]
例年なら勝っていたと思う位置取り。今年は少し運がなかった感じ。
OP勝ちがあるとはいえ次は賞金を取りに行くか。それか
皐月は楽に出れるのでスプリングSあたりまでお休みでもアリかと思う。
[アーデント]
馬券の要だったので3着は死守して欲しかった。まあルメールだし最後は諦めた
距離は分らないが最後の伸びは良かったと思うし次走に期待したい。
あとレース週の追い切りが甘いのは美浦独特だが、その辺は残念。
ブログランキングに参加しています


ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
古馬もそう簡単に枯れそうに無いのでタキオンよりも
活躍の幅が大きそうな感じ。ただし軽い馬が目立つのは仕方ないか
[ベストディール]
差しが聞き始めてた事もあるが、この時期の中山であの上がりは優秀
国枝氏が結構なコトを言っていたのも頷ける。ロブストとの斤量差はあるが
今回のレースはベストのレースだったと思う。
次は弥生賞だろうか。今年も札幌組が一歩リードするのか
[マイネルロブスト]
1キロあったといえ、勝ち馬には完敗とみる。距離の壁は今のところ感じない
追い切り自体も高く評価するし中山適性も悪くない。
津村が悪いわけでなく仕掛けも絶好だとみる。しいていえば勝ち馬の鞍上が
前走の蛯名だった事くらいか
[アドマイヤブルー]
例年なら勝っていたと思う位置取り。今年は少し運がなかった感じ。
OP勝ちがあるとはいえ次は賞金を取りに行くか。それか
皐月は楽に出れるのでスプリングSあたりまでお休みでもアリかと思う。
[アーデント]
馬券の要だったので3着は死守して欲しかった。まあルメールだし最後は諦めた
距離は分らないが最後の伸びは良かったと思うし次走に期待したい。
あとレース週の追い切りが甘いのは美浦独特だが、その辺は残念。
ブログランキングに参加しています


ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
- 関連記事
-
- 平安S回顧ほか@楽天ココア
- 日経新春杯回顧@負け組からのひとこと
- 私の予想はおいくらですか?@予想大会
Category: 競馬日記
« ナイトライダー ネクスト@関西やってねぇ!
京成杯と日経新春杯2012@予想家とは »
この記事に対するコメント
こんばんは。
スマートロビンの馬体重は大誤算でしたね。
自分もその情報入手するのが遅すぎた感じ。
でも先々走ってきそうな印象ではありましたが。
京成杯もシャンクスの暴走の果てにといった感じの
一週間でした。
仕上げばかりは調教程度しか判断できないし
最終調整で調整して欲しいですね
難しかったです。
御旗楯無 #- | URL | 2012/01/19 00:27 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |