Admin   Newentry   Upload   Allarchives

燃えよムチ

馬を見る目はありますが人を見る目はありません

エリザベス女王杯_2018予想 

先週は暑いくらいだったか今週は一気に秋へ

京都11R
エリザベス女王杯
◎アドマイヤリード
○カンタービレ
▲レッドジェノヴァ
△フロンテアクイーン
△リスグラシュー

動きのよさそうな馬
アドマイヤリード、Rジェノヴァ>カンタービレ、スマートレイアー
ノームコアに関しては判断しづらい
最近、外厩から戻して馬なりで調整して本番へ、という
それ調教師としてどうなんだ?みたいなのがある。
競馬紙のトラックマンとかは外厩まで見に行くのは稀だし
もう調教過程でどうこうみるのは難しい時代かもしれない。

本命にはアドマイヤリード
展開を考えるに行きそうな馬はいるが走り慣れない2200mという事で
ペースは緩めが考えられ途中で動く馬がいるだろうが、
スローを想定したい。オークスしか2000m超えの距離経験がないが
ヨーイドンに近い上り勝負ならばマイルGI馬のアドマイヤリードでどうか。
動きがよく府中牝馬を叩いて上り調子。
京都外回りに絶対的な実績がある同馬は坂の使い方もうまい。
相手本線にカンタービレ
秋華賞上位組は例年安定した結果で、またローズSとの連動もある。
勝ち馬が完全に抜けてたとはいえ世代TOPクラスは間違いなく
あとは古馬との力比べか。京都外回りは2戦2連対。
さて例年のデータを紐解いていくと、まずローテ
府中牝馬Sと古馬混合重賞組
前年の2着馬のローテと近いレッドジェノヴァ
札幌で条件戦を勝ち上がり古馬重賞で即通用し一気に来るパターン
前走から+2キロとなるがギリギリ許容できるし
あとは流れ次第か。また栗東に滞在していたのも魅力の一つ
あとは最重要ステップの府中組
上り勝負になりやすいのか切れ味の多いのが多いが
1着馬はここを回避したので2・3着は押さえておきたい。

正直、5頭に印を打ったが、頭数を絞れない時点で自信無し
ノームコアは乗り手プラス紫苑Sだろうとは思うが
過剰人気の部類だと思う。動きは上記に書いたが判断材料にしにくく
秋華賞を飛ばした3歳馬のローテも良い印象が無い(過去にあるかどうか
また中山のパフォーマンス自体は評価するが、中山のコースと
京都外回りでは全然違うし、そこら辺も気になる。
パドック次第で印の5頭に問題があれば入れ替えるが、どうするか
異例ローテなのでデータが通じず分からない。

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へにほんブログ村 競馬ブログ 追い切り重視へ
競馬ブログランキングへ

ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
関連記事

Category: 競馬日記

TB: 0  /  CM: 0

top △

この記事に対するコメント

top △

コメントの投稿
Secret

top △

トラックバック
トラックバックURL
→https://moemuti.blog.fc2.com/tb.php/833-325b5aa7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △

2023-12