Admin   Newentry   Upload   Allarchives

燃えよムチ

馬を見る目はありますが人を見る目はありません

競馬を分かってきたと思った時ほど危険 考察その一 

ブログ村で記事が反映されるようになったし
久しぶりに競馬日記的なものを書いておきたい。

「競馬を分かってきたと思った時ほど危険」

競馬をやってると、年に1・2度、何やら凄い波に乗れてると思う時がある。
取り捨てで選んだ馬がきちんと来たり
人気馬をバッサリ切ったら案の定馬券外に消えてくれたり
パドックや返し馬で的確に入れ替え出来た時
「あれ?俺、競馬うまくなってね?」みたいな考えに至ってしまう事がある。

これが危ない。

いや、マジで馬券当たってほくほくして翌週もがっちり取れて浮かれてる状態
どういう状況でこうなるかというと
keiba2019_0513p.jpg
2019年5月現在(豆券なので大して増えていないが)

もう何年も競馬やってるんで、今の危険度がわかる。
背中からゾクゾク感じる。
思い返すと外したGIの方が少ないというか
大荒れの高松宮記念と桜花賞を外した以外、荒れてもワイドで引っ掛けるというか
裏や土曜もちょいちょい取れてるというか・・・
怖いのは好調期からの不調期、そう馬券的スランプだ。これが怖い。

過去にもこれと同じような具合に、秋競馬のクラシックTRから
JCまで駆け抜けたことがあり、あの時はもう自分で言うのもアレなんだが
手を付けられないというか思いのままって感じで
絞りに絞った1点とか、訳分かんないし5頭BOXだーでも当たるという神掛かり
ま、実際は全部連勝したわけでなく平場も買うんで負けてたりしてたハズだが
記憶から欠如してただけなんだと思う。それくらい浮かれてた訳だ。
そしてウッカリ調子に乗って阪神開催から不調期に入り、そして春競馬まで死んだ。

スランプは怖い。

もともと当たり始めると点数を絞る癖があるのだが、スランプになると
どうしても点数が増え買い目もドンドン増え、当たっても収支的にキツくなっていく
これぞ負のスパイラル。
当たってる時は絞っても当たるが、不調期は10点くらいじゃ当たらない。
1倍台の複勝でも外す勢い、みたいな・・・。

だからこそ、この競馬が分かってきたと思った時は危険と隣り合わせであると
警鐘を鳴らしたい。当たってる時こそ、地道に稼げと・・・(切実

当たってるのは単に運みたいなモンなんだよ
おまえの競馬道とか関係ない、的な

今日はそんな考察で締めたい。おわり

ps.
ちなみに前にも書いたけど、基本的にパドックと返し馬で
自分の予想とかちゃぶ台返し的に馬券を組みなおす時があるので
事前予想とぜんぜん違う買い目だったりするけど、みんなそうだと思うだし
予想記事と違うのはしゃーなし、で。

【パドック理論・追い切り重視】
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 競馬ブログ 馬体・パドック理論へにほんブログ村 競馬ブログ 追い切り重視へ

最強競馬ブログランキングへ
ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
関連記事

Category: 競馬日記

TB: 0  /  CM: 0

top △

この記事に対するコメント

top △

コメントの投稿
Secret

top △

トラックバック
トラックバックURL
→https://moemuti.blog.fc2.com/tb.php/853-edc93f91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △

2023-10