Admin   Newentry   Upload   Allarchives

燃えよムチ

馬を見る目はありますが人を見る目はありません

エリザベス女王杯_2022予想 

朝起きたら降ってないし
こりゃ雨は昼からでやや重くらいか・・・と思ってたら
普通に本降りになってきてる(京都なので阪神とは違うのだが
予想を二通り考えていたが雨に比重を置いた方が無難か

阪神11R
◎ウインマリリン
○イズジョーノキセキ
▲ナミュール
△アンドヴァラナウト

動きの良さそうな馬
ウインマリリン>ナミュール、イズジョーノキセキ
ジェラルディーナ>
ルビーカサブランカ、マジカルラグーン、テルツェット

一週前が見れていないので大して言えないが
ウインマリリンは栗東滞在で相当具合が良さそうで足の運びから
恐らく道悪もそう苦にはしないはずだ。
ナミュールとイズジョーノは時計は目立たないが、坂を真っ直ぐ上がっており
個人的にお勧めできる調教。これは良馬場でも重馬場でも。
ジェラルディーナは飛びが大きく見せデキの良さを伺えるが
どちらかというと末脚の切れで真価を問うタイプで道悪はどうか。
テルツェットは飛びが大きいがパワー型で重馬場でも十分こなせると思う。
ルビーの併走相手は来週予定のソダシでそっちのデキの良さが
際立っていて同馬が劣っているように見えるが、時計自体は
今週の他のメンバーよりも優秀な部類だと思う(ウッド一杯でもあるが
マジカルラグーンは初の長距離遠征とは思えないほど元気に見える。
正直良馬場の方が良かった気もするが重の方が時計的には楽?かも

なおスタニングローズは秋華賞時も書いたが後脚がバタついたようにみえ
常にこういう走りのようだが、重馬場に対応するかは疑問
血統的にはキンカメ系で母や兄弟に重経験もあるにはあるが
特筆すべき点もないし保留する。

本命にはウインマリリン
上で動きの点では及第点を出したが、正直重馬場に関しては未知
かなりの極悪馬場になった2021AJCCでコンマ4秒差の6着
ここから一応走れると判断する。
展開的に前が緩くなる可能性も視野に置いて置くべきで
先行力確かで距離もスタミナよりの同馬は先に仕掛けて残せないか

対抗は良馬場想定のナミュールをそのまま起用したい。
正直重馬場に関しては未知数で差しタイプだけに末脚を殺される可能性も高い。
ただあの坂路の動きを見るに前後できちんと掻き込める感じだし
よほどの道悪でなければ対応するんじゃないか、と。
半兄が一応重馬場の重賞で好戦しておりパワー型の父の同馬ならむしろ歓迎か。
展開的には重にならなくてもある程度ゆるくなる事が考えられるし
あまり仕掛けが遅いと内回りで差し届かない可能性もあるし本軸にはしづらい。

あとは府中牝馬Sからイズジョーノキセキとアンドヴァラナウト
条件戦での走りから相手なりな面もあり前走アッサリ初重賞を取るとは思わなかった
まぁ確かにきっちり作りこんでたし岩田起用で勝ちに行ったように思えたが
同馬に関してはお釣りが無い可能性が無い訳ではない
鞍上にルメールを確保した辺りは体調はいいし欲も出てるんだと思う
アンドヴァラナウトは兄姉は一応重をこなしており対応可能か。

重はわりと絞りやすいし狙いもたてやすいが
今回はレース経験豊富な馬が多い割にデアリングタクト以外は
重巧者と言える存在はなく。デアリングタクトが万全なら
力さで抜けていると思うが、宝塚でコンマ6秒差オールカマーで1秒差
牡馬混合でこんなものとも言えるがパフォーマンスは明らかに落ちている
これが牝馬限定戦で抜けた存在になるか
繁殖に上がるのも近いし無理はしないともいえるし

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

最強競馬ブログランキングへ
ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事

Category: 競馬日記

TB: 0  /  CM: 0

top △

この記事に対するコメント

top △

コメントの投稿
Secret

top △

トラックバック
トラックバックURL
→https://moemuti.blog.fc2.com/tb.php/926-f863cab9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △

2023-10