Admin   Newentry   Upload   Allarchives

燃えよムチ

馬を見る目はありますが人を見る目はありません

ターコイズS_2022予想 

ワールドカップもあとは今日の3位決定戦と明日の決勝を残すのみ
今回は開催国がカタ-ルという事で11-12月開催となったが
各国のシーズンを調整できるならば、今の時期も悪くないなと思う。
五輪もそうだが国に合わせて施行時期を変えるべき。
アメリカのTV放映権がどうとか言っても現実に夏にやるには無理がある
また視聴者は世界中にいるわけで、何も米国だけTVをする訳じゃない
そろそろ米国にきちんと分からせるべき

まぁそれは置いて置いて日本代表の活躍を見ても
臨機応変に戦略や戦術を変えるのは大変だが決まるととても面白い。
日本はドイツとスペインに逆転出来たがあのサッカーがやりたかった訳じゃ無く
技術フィジカル両面で押され守備をさせられた結果
半分舐められたような状態から一気にギアを上げて逆転するという
絵にかいたような臨機応変策がハマったのだ。
それを出来る地盤は出来上がっていたという賞賛の話ではあるが
そもそもあの展開を想定していなかったとも言われ
今回の代表がやりたかったサッカーはクロアチア戦に出ていた。
あの一戦と前回ロシア大会の戦いは恐らく日本が目指すサッカーで繋がっている
次の大会へ向けてどういうサッカーを選ぶかは大きな課題だと思う。
いずれにしろ正解があるようで無い話で、こういうのは競馬にも通じる事か

中山11R
ターコイズステークス
◎ミスニューヨーク
○ママコチャ
▲ウインシャーロット

動きに関しては特になし

師走の中山のハンデ戦、それも牝馬限定で正直悩ましい
ただ斤量差の上下をみると分かる事がある
また過去10年のデータから条件戦からでも十分通用すると考える。
本命にはミスニューヨーク
去年の当該レース勝ち馬で中山3勝の実績持ちである。
重馬場に実績もありパワー型の好位型でペースの緩急にも強い。
その反面東京や直線の長いコースでのヨーイドンには不向き。
ハンデ55キロは仕方が無く、牡馬混合の京成杯AHの着差を考えれば
牝馬限定のここでは負けられない。
相手は悩んだが昇級のママコチャ
ソダシの全妹で夏を使ってきちんと成長しておりすでに重賞級と思える。
距離的には姉同様2000mまではこなすとは思うが16-18がベストか。
鞍上松山は関西所属で中山実績が少し劣るが
先行馬ゆえ仕掛け早や遅れはあると考えられるが、大崩は考えにくい。
ただ一つ懸念があるとすれば坂適性。
姉ソダシも中山を走っておらすデータ的には真っ白になる。
ここはこなすと考えたい。
単穴はウインシャーロット
新馬戦以降の12戦すべて馬券内という馬で4歳の12月と考えると
かなり強面である。個人的には大好物で本当にこういう馬が今は少なく
昨今古馬の扱いが悪くなっているが、JRAが驚くような活躍をしてほしい。
ただ中山は全て馬券内にきているが勝ち星はなく
今回初重賞で大外枠を考えると一気に重賞馬までは厳しいか。
相手なりな面もあるので警戒をしたい。

ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 競馬ブログ 競馬予想へ

最強競馬ブログランキングへ
ポチっと押してね! ☆(ゝω・)vキャピ
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事

Category: 競馬予想

TB: 0  /  CM: 0

top △

この記事に対するコメント

top △

コメントの投稿
Secret

top △

トラックバック
トラックバックURL
→https://moemuti.blog.fc2.com/tb.php/932-aa9402a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △

2023-12